建築系資格情報サイト[建築資格ガイド]

建築資格ガイド
通信教育

CADの資格

インテリアの資格

建築系の資格

建築・工事系の資格

建築系の資格

建築物等の鉄骨組立て等作業主任者

対策参考書

内容(「BOOK」データベースより)
実践を通して得られた実用的な解法を、分かりやすい計算式や図表にまとめ、実際の設計例に基づいて豊富な図版をつかって解説した。とくに中小建物の構造設計を行なうには最適な内容。改訂版では、すべての記述をSI単位で統一したうえで、最新の建築法規・学会規準にも対応させた。これ一冊ですべてがわかる実務者必携の書。
内容(「BOOK」データベースより)
耐震性に優れたノンスカラップ工法に対応するとともに、建築基準法改正にともなう新たな工場性能評価、および建設省告示第1464号の突合せ継手の食い違い、入熱・パス間温度を中心に改訂。
内容(「BOOK」データベースより)
構造設計の初学者を主な対象に、3種類の建物を例題として、鋼構造建築(S造建築)の技術を解説。構造計画・計算の流れに沿って解説し、鉄骨建築構造の設計実務が実例でしっかり理解できる。構造設計者の必携書。
内容(「BOOK」データベースより)
  鋼構造関連の諸規準・指針に含まれる接合に関連した条項をとりまとめ、溶接・高力ボルト・柱脚に関する接合部分の設計指針を明示し、その考え方を記述。「解説」及び「設計例題」の充実を骨子とする改定を行った第2版 。
内容(「BOOK」データベースより)
基礎編と構造設計に大別し、さらに構造設計については各部材の設計と建物全体の扱いとにわけて構成。図や写真を取り入れて解説し、演習問題も付す。建築基準法の大改正に対処。2000年刊の第2版。
免責事項サイトについてHOME
Copyright © 2005 建築資格ガイド All Rights Reserved. by info@kentikushikaku.net ※当サイトはリンクフリーです※