建築系資格情報サイト[建築資格ガイド]

建築資格ガイド
通信教育

CADの資格

インテリアの資格

建築系の資格

建築・工事系の資格

建築系の資格

ずい道等の掘削等作業主任者

資格概要

 ずい道等(ずい道及びたて抗以外の抗(砕石法)をいう。以下同じ)の掘削作業(掘削用機械を用いて行う掘削の作業のうち労働者が切羽に近接することなく行うものを除く)又はこれに伴うずり積み、ずい道支保工(ずい道等における落盤、肌落ち等を防止するための支保工をいう。)の組立て、ロックボルトの取付け若しくはコンクリート等の吹付けの作業。

受験資格

1、ずい道等の掘削の作業又はこれに伴うずり積み、ずい道支保工の組立て、
  ロックボルトの取り付け若しくはコンクリート等の吹付けの作業(以下区分2
  及び3において「ずい道等の掘削等の作業」という。)に3年以上従事した経験
  を有する者。 2、学校教育法による大学、高等専門学校又は高等学校において土木、建築、
  農業土木又は採鉱に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上の
  ずい道等の掘削等の作業に従事した経験を有する者。
3、次に掲げる者で当該訓練を修了した後、2年以上ずい道等の掘削等
  の作業に従事した経験を有する者
   ・職業能力開発促進法に定める普通訓練課程若しくは専修訓練課程
    の養成訓練のうち採鉱科又は土木科の訓練(旧訓練法により
    行われたものを含む)を修了した者
   ・(採鉱科の訓練を修了した者にあって掘削又は支柱作業についての
    技能を選考した者に限り、土木科の訓練を修了した者にあっては
    トンネルについての技能を選考した者に限る)

※女子及び満20歳未満は受講できない。

受験費用

10,000円前後

試験時期

-

主催団体

建設業労働災害防止協会

 H  P  :建設業労働災害防止協会
免責事項サイトについてHOME
Copyright © 2005 建築資格ガイド All Rights Reserved. by info@kentikushikaku.net ※当サイトはリンクフリーです※