建築系資格情報サイト[建築資格ガイド]

建築資格ガイド
通信教育

CADの資格

インテリアの資格

建築系の資格

建築・工事系の資格

建築系の資格

ずい道等の覆工作業主任者

資格概要

 ずい道等の覆工(ずい道型枠支保工(ずい道等におけるアーチコンクリート及び側壁コンクリートの打設に用いる型枠及びこれを支持するための支柱、はり、つなぎ、筋かい等の部材により構成される架設の設備をいう)の組立て、移動若しくは解体又は該当組立て、若しくは移動に伴うコンクリート打設をいう)の作業。

受験資格

1、ずい道等の覆工の作業に3年以上従事した経験を有する者
2、学校教育法による大学、高等専門学校又は高等学校において
  土木、建築、又は農業土木に関する学科を専攻して卒業した
  者で、その後2年以上のずい道等の覆工の作業に従事した
  経験を有する者。
3、次に掲げる者で当該訓練を修了した後、2年以上ずい道等の覆工
  の作業に従事した経験を有する者
   ・職業能力開発促進法に定める普通訓練課程若しくは専修訓練課程
    の養成訓練のうち土木科の訓練(旧訓練法により行われたもの
    を含む)を修了した者(トンネルについての技能を選択した者に限る)

※女子及び満20歳未満は受講できない

受験費用

10,000円前後

試験時期

-

主催団体

建設業労働災害防止協会

 H  P  :建設業労働災害防止協会
免責事項サイトについてHOME
Copyright © 2005 建築資格ガイド All Rights Reserved. by info@kentikushikaku.net ※当サイトはリンクフリーです※