建築系資格情報サイト[建築資格ガイド]

建築資格ガイド
通信教育

CADの資格

インテリアの資格

建築系の資格

建築・工事系の資格

建築系の資格

木造建築士

資格概要

1階または2階建て延べ面積300平方メートル以下の木造建築物の設計・工事監理業務者として活躍する仕事である。「学科の試験」は、建築計画・建築法規・建築構造・建築施工で、「学科の試験」に合格しないと「設計製図の試験」は受験できないが、「設計製図の試験」に不合格の場合、申請により翌2年間は「学科の試験」が免除される。

受験資格

学歴により異なる/大学、高専などの建築学科卒業以上。高校の建築・土木学科卒業者は3年以上の実務経験、そのほかの場合は7年以上の実務経験が必要。

受験費用

1万3900円/受験手数料

試験時期

7月下旬(学科)/学科が7月下旬。設計製図は10月中旬(学科の合格者対象)。現住所所在地の都道府県で申し込みと受験をする。

主催団体

(財)建築技術教育普及センター

所 在 地 : 〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1
電話番号 : 03-5524-3105(代表)
 H  P  :建築技術教育普及センター
免責事項サイトについてHOME
Copyright © 2005 建築資格ガイド All Rights Reserved. by info@kentikushikaku.net ※当サイトはリンクフリーです※