建築系資格情報サイト[建築資格ガイド]

建築資格ガイド
通信教育

CADの資格

インテリアの資格

建築系の資格

建築・工事系の資格

建築系の資格

一級土木施工管理技士・二級土木施工管理技士

資格概要

■一級土木施工管理技士
建設業法に定められた土木工事関係8業種の許可に際して、営業所ごとに置かなければならない専任の技術者並びに工事現場ごとに置かなければならない主任技術者又は監理技術者となり得る。土木工事において、施工計画、安全・工程・品質監理業務などを行う 。

■二級土木施工管理技士
建設業法で定められた一般建設業の許可を受けている建設業者の営業所における専任技術者及び工事現場における主任技術者となり得る。土木工事において、施工計画、安全・工程・品質管理業務を行う。

受験資格

■一級土木施工管理技士
1、大学 実務経験 指定学科 3年以上 指定学科以外 4年6ヶ月以上
2、短期大学又は5年制専門学校 実務経験 5年以上 指定学科以外
    7年6ヶ月以上
3、その他 実務経験 15年以上
4、二級建築士試験合格者 合格後 5年以上
5、二級建築施工管理技術検定合格証明書の交付を受けたもの 
  実務経験 5年以上
6、二級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満の者
   短期大学又は5年制高等専門学校 実務経験 指定学科5年以上
       指定学科以外 9年以上    高等学校 実務経験 指定学科9年以上 指定学科以外10年6ヶ月以上
   その他 実務経験14年以上

■二級土木施工管理技士
1、大学 実務経験 指定学科1年以上 指定学科以外1年6ヶ月以上
2、短期大学又は5年制専門学校 実務経験 指定学科2年以上 指定学科
  以外3年以上
3、高等学校 実務経験 指定学科3年以上 指定学科以外4年6ヶ月以上
4、その他 実務経験 8年以上

受験費用

■一級土木施工管理技士:学科 8,200円 実地 8,200円
■二級土木施工管理技士:学科+実地 8,200円 (実地のみ 4,100円)

試験時期

■一級土木施工管理技士
学科 7月上旬 実地 10月上旬   (申込み:学科 3月上旬)

■二級土木施工管理技士
学科、実地 7月中旬   (申込み:学科 3月上旬)

主催団体

(財)全国建設研修センター 

所 在 地 :〒187-8540 東京都小平市喜平町 2-1-2
電話番号 : 042(321)1634(代)
 H  P  :財)全国建設研修センター
免責事項サイトについてHOME
Copyright © 2005 建築資格ガイド All Rights Reserved. by info@kentikushikaku.net ※当サイトはリンクフリーです※