建築系資格情報サイト[建築資格ガイド]

建築資格ガイド
通信教育

CADの資格

インテリアの資格

建築系の資格

建築・工事系の資格

建築系の資格

廃棄物処理施設技術管理者

資格概要

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の第21条により廃棄物処理施設の設置者(管理者)は施設を適正に維持管理する者としての廃棄物処理施設技術管理者を置くことが義務付けられています。

受験資格

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」施行規則第17条に規定する学歴および 実務経験等を満たしている方
1、技術士法(昭和58年法律第25号)第二条第一項に規定する技術士(化学
  部門、水道部門または衛生工学部門に係る第2次試験に合格した者に限る)
   実務経験0年
2、技術士法第二条第一項に規定する技術士(上記「1」に該当する者を除く)
  実務経験1年以上
3、廃棄物処理法第二十条に規定する環境衛生指導員の職にあった者 環境
  衛生指導員として2年
4、学校教育法に基づく4年制大学の、理学・薬学・工学・農学の課程(相当する
  課程を含む)で、「衛生工学または化学工学等の科目」を履修し、卒業した者
  実務経験2年以上
5、学校教育法に基づく4年制大学の、理学・薬学・工学・農学の課程(相当する
  課程を含む)を卒業した者で、上欄「4」に示す科目を履修しなかった者 実務
  経験3年以上
6、学校教育法に基づく短期大学もしくは高等専門学校の、理学・薬学・工学・
  農学の課程(相当する課程を含む)で、「衛生工学または化学工学等の科目」
  を履修し、卒業した者 実務経験4年以上
7、学校教育法に基づく短期大学もしくは高等専門学校の、理学・薬学・工学・
  農学の課程(相当する課程を含む)を卒業した者で、上記「6」に示す科目を
  履修しなかった者 実務経験5年以上
8、学校教育法に基づく高等学校において、土木科・化学科またはこれらに相当
  する学科を修めて卒業した者実務経験6年以上
9、学校教育法に基づく高等学校を卒業した者(大学の文系学部卒業者はこの
  区分に入ります) 実務経験7年以上
10、学歴不問 実務経験10年以上

※実務経験年数が不足する方のための講習もあります。

受験費用

63,000円

試験時期

講習会場により異なります。

主催団体

財団法人 日本環境衛生センター 

所 在 地 : 〒210-0828 神奈川県川崎市川崎区四谷上町10-6
電話番号 : 044(288)4895 
 H  P  :財団法人 日本環境衛生センター 
免責事項サイトについてHOME
Copyright © 2005 建築資格ガイド All Rights Reserved. by info@kentikushikaku.net ※当サイトはリンクフリーです※